教育制度・福利厚生 Education

オリエントシステムの教育制度 Education system

“本当に必要な研修を必要な人に、必要なタイミングで用意する”というのが、オリエントシステムの教育に関する基本的な考え方です。お客様の現場に常駐している社員も数多くいます。必要となるスキルは担当業務やプロジェクトによって大きく変わってきます。“今、どういった技術が必要なのか”トレンドを見極めたうえで教育機会を提供するのはもちろん、上長と面談をしながら、将来的にどのような技術が必要になるのかを検討し、それに見合った技術研修を用意します。明確な方向性を持つことが難しい若手社員に対しては、共にキャリアプランを考え、未来への道筋をつくっていきます。さらにテクニカルスキルだけでなく、ヒューマンスキルの向上にも注力しています。マネジメント能力やコミュニケーション力も磨ける機会として、階層別研修を用意しています。その他全社員を対象とした研修も実施しています。

福利厚生について Welfare

社員が運営する「社員会」では、会社から金銭的な補助を受け、様々なイベントが企画されています。過去には、屋形船をチャーターし、参加した社員全員で東京湾で天ぷらを食べたり、カラオケを楽しんだりしました。バーベキュー大会を実施したこともありました。さらにフットサルやバドミントン、ボウリングなどスポーツ交流も開催しています。参加は自由ですが、多くの社員が積極的に参加してコミュニケーションを図っています。社員が企画したイベントを会社がサポートしているので、社員同士が楽しく参加できるイベントとなっています。

資格制度について Qualification system

学習支援も用意しており、資格取得報奨金制度も充実しています。数ある公的・民間資格のうち、会社が選定した資格に合格した場合、報奨金が授与され、キャリアプランにも反映されます。さらに本人が希望する講習会やセミナーなど、本人のスキルアップが図れる機会であれば、上長と相談のうえで参加できる、そんな制度と風土も根付いています。